update: 2014-07-29

 

マンサーナのブログ
 
 
藤井眞吾 コンサートシリーズ - 2014
これまでのコンサート 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006
vol.91変容 metamorphosis 》●7月26日(土)7時開演 6時45分開場 会場/アートステージ 567

 

 

たとえば「変奏曲」のように、ある主題がその形を変えていく事は、表現の一つの方法であり、時には「変化する事」それ自体が音楽の目的である場合もあります。そういった明確な手法をとっていないように見えても、実際には提示されたいくつかの音、あるいは旋律が、変形されたり、発展することによって音楽が形成されていく事はしばしばあります。そういった広い意味での「変容」の様をお楽しみ頂ければと思います。

program note

 おそらく、西洋の音楽でも、東洋の音楽でも(音楽学者からのお叱りを覚悟で言うなら)、いつも腐心して来た点は「音がどのように変化させられるか」ということではないかと思うのです。音楽が、戯れの類いである場合も、また快楽のひとつである場合も、はたまた宗教儀式の一部である場合も、一つの音が単純に繰り返されるだけで満足される事はありませんでした。聞き手は常に音の流れに刺激を求め、それは絶える事のない音の変化となって具現化されました。作品を作り出す音楽家達はそれを満たすべく様々な手法を探り、または編み出しました。

 東洋の人々、もしくは特に私達日本人は「一つの音に世界を見いだす」と言われますが、私達が決して音の変化に鈍感なわけではありません。連続した音の中には、かすかな変化が聞き取れ、そしてそれは時として西洋的な「変化」以上に、私達は感じているのではないかと思うのです。

 春になると青々とした芽を枝一杯につけて、やがて満開の花がそれを一層華やかに、そして秋には赤や黄、色とりどりに着飾る木々。当たり前のように眺めている月は、日々形を変え、空を漂う雲は一度として同じ形を見せないまま、いつまでも私達の頭上を流れています。音楽を形成する音が変化し、いわゆる「色(=音色)」を変えてゆく事を私達は楽しみますが、それが同時に何かの表情や、情景、または心の変化を表わしているように感じているのも事実です。

 ひとつの旋律に装飾を加える事のよろこび・・・、一度記憶した旋律が何か形を変えて現れる面白さ。あるいは、全く違った性格の旋律が対比されることによって、私達の耳に何かの意味を持って呼びかけている事を西洋の人達は意識し、知っていました。「変奏曲」という方法は、単純に見えながら、実は音楽の最も根源的な「あり方」であるように私には思えます。

 そうやって考えてみると、音楽と言うのは決して同じところにとどまらない、いかにして変化を産み出していくのかと言う(私達の人生がそうであるように)、壮絶な表現であるような気がしてきます。(藤井眞吾)

サラバンド BWV1002(J.S.バッハ/藤井眞吾編曲)の楽譜を進呈しました

program
1. 前奏曲 第4番(H.V=ロボス)
 H.V=Lobos (1887 - 1959); Prelude No.4

2.黒いデカメロン(L.ブローウェル)
 L.Brouwer (1939 - ) ; El Decameron Negro (1981)
   I. 戦士の竪琴 El Arpa del Guerrero
   II. こだまの谷からの恋人達の遁走 La Huida de Los Amantes por el Valle de los Echos
   III. 恋する乙女のバラード Ballada de La Doncella Enamorada

3. FOLIOS(武満 徹)
 T.Takemitsu (1930 - 1996); FOLIOS for Guitar

4.前奏曲とマズルカ(F.タレガ)
 F.Tarrega (1852 - 1909); Preludios y Mazurkas
   前奏曲 No.3/マズルカ ハ長調《夢》
   前奏曲 ニ長調/マズルカ ト長調
   前奏曲 No.5/マズルカ イ短調 & 前奏曲 ホ長調《ラグリマ(涙)》

5.サラバンド BWV1002(J.S.バッハ)
 J.S.Bach (1685 - 1750/BWV1002); Sarabanda − Double

6.ワルツ ト長調 Op.8-4(A.バリオス)
 A.Barrios (1885 - 1944); Vals en sol

7.《スペインのフォリアによる変奏曲とフーガ》より(M.M.ポンセ)
 M.M.Ponce (1882 - 1948); Variations sur 《 Folia de Espana 》 et Fugue
   主題(Folia)Lento
   第1変奏 Poco Vivo
   第2変奏 Allegretto mosso
   第3変奏 Lento
   第4変奏 Un poco agitato
   第5変奏 Andantino
   第8変奏 Moderato
   第9変奏 Andante affetuoso
   第12変奏 Animato
   第13変奏 Sostenuto
   第14変奏 Allegro non troppo
   第15変奏 Allegro moderato energico
   第16変奏 Moderato
   第18変奏 Allegro scherzando
   第20変奏 Andante
   フーガ(Fuga) Moderato



●チケット/\3000  当日¥3500 4回券¥10000 6回券¥14000
●主催/ マンサーナ Manzana Tel.075-972-2834
●企画 /藤井眞吾/ http://homepage3.nifty.com/shingogt/
●会場/アートステージ567

about Manzana | 音楽関連事業 | 各種デザイン | お問合せ
Copyright© 2003, Manzana All Rights Reserved